家庭菜園– tag –
-
【家庭菜園日記 vol.11】2022年7月3週目 豆類用のプランター設置、トウモロコシの間引きなど
7月3週目の家庭菜園日記です! 今週は、ほぼ毎日のように雨が降り、畑仕事が思うように進みませんでしたが、豆類用のプランターを設置したり、トウモロコシを間引くなど... -
【家庭菜園日記 vol.10】2022年7月2週目 芝刈り機導入、ヘチマネット設置、サトイモ発芽
7月2週目の家庭菜園日記です! 今週は梅雨に逆戻り?したかのような空模様と気温で、とても過ごしやすい日々が続きました。 開花したやらず豆(7月9日) 豆類やナス、ト... -
【家庭菜園日記 vol.9】2022年6月5週目 害虫被害が発生し対応に追われる
6月5週目(最終週)の家庭菜園日記です! 2022年の梅雨は、史上最短で終了。 6月6日に梅雨入りして27日に明けてしまいました。その期間はわずかに21日間。 我が家の家庭... -
【家庭菜園日記 vol.8】2022年6月4週目 赤丸はつかは10個以上も。葉物や根菜類を大量に収穫
6月4週目の振り返りです! 今週は、葉物野菜や根菜類を大量に収穫することができ、無農薬・無肥料でもしっかり育っていてくれたことにひと安心しました。 赤丸はつか(... -
【家庭菜園】自然農法やパーマカルチャーで参考になる書籍とオススメの農具
長野県の自宅の畑で、「自然農法」や「パーマカルチャー」の理論に倣って野菜を育てています。 しかしながら、細かな定義などはわからないので、「耕さない」、「化学肥... -
【家庭菜園日記 vol.7】2022年6月3週目後半 ニンニクの初収穫など
6月3週目後半の振り返りです! (今週は、長くなりそうだったので、前半と後半の2部構成になりました) ↓前回の記事はこちら https://hello-mtgear.com/kitchen-garden-... -
【家庭菜園日記 vol.6】2022年6月3週目前半 やらず豆の植え付け&根菜類と葉物野菜の間引き
6月3週目前半の振り返りです! (今週は、長くなりそうだったので、前半と後半に分けました。) 雨が多く、薪ストーブを焚くほど肌寒い日があったので、大掛かりな作業... -
【家庭菜園日記 vol.5】2022年6月2週目 成長観察とワイルドストロベリーなどの収穫
季節はあっという間に6月。長野県はほぼ平年通りの6日に梅雨入りしました。 恵みの雨を受けて野菜の成長が目覚ましい近頃。ワイルドストロベリーや葉物を中心に、少しず... -
【家庭菜園日記 vol.4】2022年5月下旬 豆類の種まき
家庭菜園日記の第四弾! 前回は、5月下旬に行なった野菜苗の植え付けまでまとめました。今回は、ほぼ同時期に行なった豆類の種まきを振り返ります。 ↓前回の記事はこち... -
【家庭菜園日記 vol.3】2022年5月下旬 野菜苗の植え付けスタート
家庭菜園日記の第三弾! 今回は、5月下旬に行なった作業の振り返りです。 ↓第二弾の記事はこちら https://hello-mtgear.com/kitchen-garden-2/ 5月下旬は暖かい日が多く...