8台のフィルムカメラはこうして増えていった。カメラ遍歴と使い分け

8台のフィルムカメラはこうして増えていった。カメラ遍歴と使い分け術

2017年に1台目のフィルムカメラを買って以来、ほぼ毎年のように増えていき、現在では8台も所有するまでになりました。

カメラに興味ない人から「そんなにいらなくない?」「同じのばっかりじゃん」と言われることがあるのですが、カメラそれぞれに思い入れがあったり、自分なりの使い分け方法などがあったりします。

目次

所有する8台のフィルムカメラ

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
所有している8台のフィルムカメラ

2022年に3台のカメラが仲間入りした結果、下記が現在のフルラインナップになりました。

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
2022年に買ったカメラ
  1. ローライ35 → 2017年6月購入
  2. キヤノンEF → 2018年5月購入
  3. ニコンF3 → 2020年5月購入
  4. ニコンF2 → 2021年11月購入
  5. オリンパスペンD3 → 2022年6月購入
  6. ニコンF → 2022年10月購入
  7. ライカIIIf → 2022年11月購入
  8. ニコンFM10 → 時期不明、父から譲り受ける

それではひとつずつ紹介していきます。

記念すべき第1号のフィルムカメラ「ローライ35」

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
大切にするあまり出番が減った「ローライ35」

2017年に「ローライ35」を買いました。自分にとって初めてのフィルムカメラです。

前はカメラにまったく興味がなかったのですが、このカメラをネットか何かで見つけてデザインに一目ぼれ。

そこからフィルムカメラに興味を持つようになって、山で出会った綺麗な風景をフィルムで残せたらおもしろそうだなーと思って買うことを決意。

買った当初は、シャッタースピードも絞りもよく理解しておらず、とにかく露出計を見ながら適正値になるようにダイヤルをグリグリ回していました。

カメラも写真もよくわからなかったのに、初現像の写真を見たらしっかり撮れていて。そのときの感動は忘れられないですね。

あと、長野移住のきっかけにもなった白馬三山を縦走したときもこのカメラを使っていたので、本当に思い出深いカメラです。

そんな記念すべき1号のフィルムカメラは今どうなっているのかというと、大切にしすぎてしまっていることと、後ほど紹介するオリンパスペンD3とキャラ被りしていることから、最近は出番が減ってしまいました。

でも、デザインが本当にカッコいいので、カメラ棚の最前列に置いて毎日眺めて楽しんでいます!

▼作例はこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
元祖高級コンパクトフィルムカメラ「ローライ35」で撮る山の写真【作例】 元祖高級コンパクトフィルムカメラ「ローライ35」。 手のひらに収まるサイズ感は、恐らくフィルムカメラにおける最小サイズ。 ローライ35 小さくて可愛らしい見た目だけ...

部屋のディスプレイとなった「キヤノンEF」

シャッタースピード優先式カメラ「キヤノン EF」
部屋のディスプレイとなった「キヤノン EF」

ローライ35の次に買ったのは結構マイナーな「キヤノン EF」。

長野に移住した2018年、長野市の山本写真機店で24mm、50mm、130mmのレンズとセットで1万円で売られていて、思わず衝動買いしてしまいました。

露出設定が簡単にできるシャッタースピード優先モードが使えたり、初めて手にした一眼レフカメラだったのでレンズのこととか色々と勉強させてもらいました。

あと、「Canon」の昔のロゴはカッコいいなーなんてことも思ったり。

主に登山をするときに使っていましたが、これから紹介するニコンのフラッグシップ機を買って以降はまったく出番がなく、現在は書斎の本棚にディスプレイしています。

実働は1年ぐらいでした。

スタイリッシュなデザインに惹かれて買った「ニコンF3」

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
スタイリッシュなデザインに惹かれて買った「ニコンF3」

コロナ禍になった2020年、旅行などに行けなくなってしまったので、ヒマつぶしにフィルムカメラでも買おうかな、と思って買ったのが「ニコンF3」です。

2年ぶり買ったフィルムカメラでした。

そのときはニコンFM2も候補だったのですが、どうせ買うならフラッグシップ機が欲しかったのと、グリップに入った赤いラインや全体のデザインに惹かれてF3にしました。

現行のカメラよりもスタイリッシュですよね。

さすがはイタリア人デザイナーのジョルジェット・ジウジアーロ氏が手掛けただけのことはあります。

買ってしばらくは「エース」として登山やら小旅行やらに連れまわしたのですが、ふとした瞬間に「機械式一眼レフが欲しい…」と思ってしまい、次に紹介するニコンF2にエースの座を奪われてしまいました。

ローライ35同様に、デザインがカッコいいので、カメラ棚の最前列に置いてあります。

▼ニコンF3はこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
【Nikon F3】所有欲を満たしてくれる最高級フィルム一眼レフカメラ 1980年から20年に渡って製造された、Nikonが世界に誇るフラッグシップ機「F3」。 F3は、最上位機種「F一桁台」のひとつで、プロカメラマンが過酷な状況下で使用すること...

ココ1番のときに持ち出すエース「ニコンF2 フォトミックA」

Nikon F2 フォトミックA
ココ1番のときに持ち出すエース「ニコンF2 フォトミックA」

2021年秋に買った「ニコンF2」。

「ニコンF3があるのになんで?」と思われるかもしれませんが、前途の通り、機械式一眼レフ機が欲しかったことが大きな理由です。

「ニコン機械式一眼レフの完成形」といわれるカメラを使ってみたくなって、わが家に来てもらうことになりました。

ココ1番のときに持ち出す「エース」として活躍中です!

黒の重厚なボディはカッコいいし、「カシャーン!」と響くシャッター音も素晴らしいし、何より頑丈だし、いつまでも大切にしたいカメラ。

▼ニコンF2はこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
フィルムカメラ【ニコン F2 フォトミックA】の魅力とは 購入してから半年が経った、フィルムカメラ「Nikon F2 フォトミックA」。 約50年前に製造販売されたフラッグシップ機は今も健在で、使うたびにプロ機らしい作りや重厚な...

▼作例はこちら

あわせて読みたい
【作例】Nikon F2 フォトミックAで振り返る夏の思い出 先月の「【作例】オリンパスペンD3で振り返る夏の思い出」に続いて、今回はNikon F2 フォトミックAで撮影した写真から夏の思い出を振り返りたいと思います。 ▼前回の記...
あわせて読みたい
フィルムカメラ「Nikon F2 フォトミックA」とオールドレンズ「AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S」で白馬の春... 「Nikon F2 フォトミックA」と「AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S」で白馬の春を撮る。 というテーマで、春先にいろいろと撮影していました。 「【作例】オリンパスペンD3で...

最近1番出番が多い「オリンパスペンD3」

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
最近1番出番が多い「オリンパスペンD3」

フィルムがどんどん高騰するため、どうにかコストを抑えつつもフィルムカメラを楽しみたいと思って買ったのがこのハーフサイズカメラ「オリンパスペンD3」。

2022年6月に16,000円で買いました。

所有しているなかで1番安いカメラであることや、通常の2倍の枚数を撮影できることから、「使わないかもしれないけどとりあえずカメラを持ち出したいとき」や「日常をパシャパシャ撮りたいとき」や「コンディションが悪いとき」などに使っています。

「コンディションが悪いとき」というのは、雨や雪が降っているときのこと。このカメラをスノーウェアのポケットに忍ばせて、ゲレンデの様子を撮影したりもしています。

もちろん大切に大切に使っていますが、「壊れたら仕方ない!」と割り切って気兼ねなく使えるので、最近では1番出番が多いカメラです。

▼オリンパスペンD3はこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
【オリンパスペンD3】しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに 2021年の秋に「Nikon F2 フォトミックA」を購入したばかりなので、しばらくフィルムカメラは買わないつもりでしたが…。 買ってしまいました。 オリンパスペンD3 新橋イ...

▼作例はこちら

あわせて読みたい
【作例】オリンパスペンD3で振り返る夏の思い出 しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに、買ってしまった「オリンパスペンD3」。 露出計は気まぐれにしか動いてくれないものの、軽量コンパクトで写りも申し...

ちょっと焦って買ったかもしれない「ニコンF アイレベル」

ちょっと焦って買ったかもしれない「ニコンF アイレベル」

「ニコンF アイレベル」は、ニコンフラッグシップ機の3台目として2022年10月に買いました。

露出計がないことでF2やF3よりも軽いため、出番が多くなりそうだなーと思っていたのですが、実はまだ使っていません…。

いま冷静に思い返してみると、この綺麗さのFが28,000円で売られていたので、焦って買ってしまった感は否めません。

しかし、日本カメラ工業界の歴史を作った1台だけに、いずれは買わなければいけないカメラ。

F2とF3を持っていたらFも欲しくなりますよね。

ニコンの歴史を検証するかのようにフラッグシップ機を買い集めてしまいましたが、Fを眺めているとやっぱり買ってよかったと思います。

暖かくなったら撮影に連れ出します!

あわせて読みたい
ペンD3を買ってから4ヶ月。今度は伝説の名機「ニコン F」を買ってしまった しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに買ってしまった「オリンパスペンD3」。 https://hello-mtgear.com/olympus-pen-d3 あれから4ヶ月が経ち、今度は、伝...

エース候補「ライカIIIf」

ライカ IIIfは些細なことはどうでもいいと思わせてくれるカメラ
エース候補「ライカ IIIf」

2022年11月に買ったばかりの「ライカ IIIf」。

ニコンF2を「エース」と表現しましたが、こちらは「エース候補」です。(まだ買ってから日が浅いため)

金属の質感や輝きなど、ひとつひとつのパーツの作り込みが繊細で、とても70年前のカメラとは思えません。

しかも、写りも良くて軽量コンパクトなため、街中スナップや旅行時に活躍してくれそうです。

2023年は、35mmフィルムカメラの歴史を感じながら、色々な場所に連れ出したいと思っています。

▼ライカIIIfはこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
35mmフィルムカメラの源流【ライカ IIIf】を購入。初ライカを手にした高揚感と幸福感を語る 2017年に自身初めてのフィルムカメラ「ローライ35」を買いました。 その後、「キヤノン EF」→「ニコン F3」→「ニコン F2」→「オリンパスペンD3」→「ニコン F」と購入し...

▼作例はこちら

あわせて読みたい
【ライカ IIIf】このカメラのすべてが愛おしい。初現像と使用感レビュー 初めて買ったレンジファインダーカメラ「ライカ IIIf」の1本目の現像が上がってきました。 一眼レフフィルムカメラとは使い勝手が大きく異なるため、しっかり撮れている...

まだ出番がない「ニコンFM10」

8台所有しているフィルムカメラの使い分け術
まだ出番がない「ニコンFM10」

「ニコンFM10」は父からもらいました。もらった時期が曖昧なので、1番最後に紹介します。

このカメラは1995年に発売されたニコン最後の機械式一眼レフなのですが、廉価機種なだけに作りがよくないことや、前途の通り、ニコンのフラッグシップ機を3台も持っているので、なかなか出番がなく…。

実はまだ1度も使ったことがありません。

いつの日か出番は来るのだろうか。

おわり

ライカ IIIf+エルマー 5cm/f3.5
ライカ IIIf+エルマー 5cm/f3.5

こうして振り返ってみると、時代を検証するように遡っていく僕のカメラの買い方は理にかなっているようにも感じました。

しかし、所有カメラが増えたことで、初期のフィルムカメラライフを支えてくれたローライ35やキヤノンEFの出番がかなり減ってしまっていたので、そのあたりは反省。

2023年はなるべく色々なカメラを使っていきたいと思います。

カメラ関連の記事はこちらにまとめてあるので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次