【オリンパスペンD3】しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに

Olympus Pen D3

2021年の秋に「Nikon F2 フォトミックA」を購入したばかりなので、しばらくフィルムカメラは買わないつもりでしたが…。

買ってしまいました。

オリンパスペンD3

新橋イチカメラで16,000円ぐらいでした。

▼オリンパスペンD3作例はこちら

あわせて読みたい
【作例】オリンパスペンD3で振り返る夏の思い出 しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに、買ってしまった「オリンパスペンD3」。 露出計は気まぐれにしか動いてくれないものの、軽量コンパクトで写りも申し...
あわせて読みたい
【オリンパスペンD3】ハーフカメラで撮るスキー場の景色 つい先日スノーシーズンが始まった!と思いきや、あっという間にシーズンアウトになってしまいました。 (スキー場はGWまで営業していますが、個人的にシーズンアウトし...
目次

オリンパスペンD3の基本スペック

まずは、オリンパスペンD3の簡単な紹介をさせてください。

オリンパスペンD3は、1965年にペンDシリーズの3代目として発売されたカメラで、大口径のF.Zuiko 32mm F1.7レンズを搭載した、ペンシリーズの最上位機種。

設定はすべて自分で決める、機械式カメラ

オリンパスペンD3は、「絞り」と「シャッタースピード」と「ピント」を自分で操作する機械式カメラです。

機械式カメラは、構造がシンプルなため、壊れても修理しやすいことが魅力。露出計を使わないなら電池も不要です。

僕は、フィルムカメラを長く使いたいと思っているので、購入する際には「機械式カメラ」であることを重要視しています。

高スペックの大口径F.Zuiko 32mm F1.7レンズを搭載

高性能レンズを搭載
高性能レンズを搭載

オリンパスペンD3は、この小さなボディに、大口径のF.Zuiko 32mm F1.7レンズを搭載しています!

元祖高級コンパクトカメラとして有名な「ローライ35」ですら、F値は F2.8かF3.5なので、そのスペックの高さをお分かりいただけると思います。

ピント合わせは目測式で最短焦点距離は80cm。

素通しファインダーのため、ピント合わせや背景ボカしには鍛錬が必要ですが、暗いシーンでも撮影できてしまう明るいレンズは超魅力的です。

外光式 CdS受光素子の露出計付き

露出計は外光式 CdS受光素子
露出計は外光式 CdS受光素子

手前の黒くて小さなボタンを押すと、天面のメモリが3~17のいずれかの数値を指すので、それに合わせて絞りとシャッタースピードを設定します。

しかしこの露出計は、購入直後はしっかり動作していたのですが、1週間ぐらいで気まぐれでしか動かなくなってしまいました。

これからは気合いと勘で撮影していくしかありません。

先々代のオリンパスペンDは露出計に電池は不要でしたが、D2とD3は電池を必要とします。

電池は、「MR-9 アダプター」と「SR43」を使用します。もしくは、アダプターを使わずに「625A」1つでも大丈夫です。

それぞれリンクを貼っておくので参考にどうぞ。

↓「MR-9 アダプター」と「SR43」が一つずつ必要です

↓「625A」なら、アダプターを介さずに使用できます

2倍の枚数撮影できるハーフサイズカメラ

ハーフカメラは縦矩形になる
ハーフカメラは縦矩形になる

ハーフサイズは、35mmフィルムの1コマに2枚写せるので、24枚撮りフィルムなら48枚、36枚撮りフィルムなら72枚撮影することができます。

1コマを半分にしているので、普通に撮ると縦矩形になります。横矩形で撮りたいときはカメラを縦に構える必要があります。

購入の決め手「軽量コンパクトなフィルムカメラが欲しい」

オリンパスペンD3の購入の決め手は、

軽量コンパクトで持ち運びしやすいフィルムカメラが欲しい

です。

愛機であるNikon F2 フォトミックAは、レンズと合わせると1キロもあるため、普段から持ち歩くのにはちょっと重すぎました。

オリンパスペンD3のコンパクトさが購入の決め手
オリンパスペンD3のコンパクトさが購入の決め手

その点、オリンパスペンD3は400グラム台と軽く、ポケットに入れて持ち運ぶこともできてしまいます。

また、「ハーフサイズのカメラを使ってみたかった」ことも購入した理由の一つ。

僕がフィルムカメラを始めた5年前、300円程度で買えたフィルムは高騰を続け、いまでは1,000円前後もします。

ハーフサイズのカメラであれば、通常の2倍の枚数を撮影できるのでとても経済的。

気軽に持ち歩いて、日常をパシャパシャ撮るのに最適だと感じました。

リサーチ期間は約2ヵ月

スペックが落ちるペンEEシリーズは、中古カメラ市場でよく見かけるのですが、ペンD3はなかなか見かけません。

傷が少なく、露出計まで動くものは本当に希少。

最終的に新橋イチカメラで購入したのですが、そこにたどり着くまでには、カメラファンや各店舗のECサイトで気になったものを片っ端から問合せました。

リサーチ期間は約2ヵ月。その甲斐もあって、目立つ傷はなく、(買ったときは)露出計もしっかり動く状態の良いものを手に入れることができました!

新橋イチカメラの店員さんに聞いた話では、前所有者はコレクターの人らしく、長年大事に大事に保管されていたとか。

オリンパスペンD3の作例

まだフィルム1本しか撮影できていませんが、何点かアップします!

渋谷区幡ヶ谷周辺
渋谷区幡ヶ谷周辺

ファーストカットは、ストラップが見事に見切れていました・・・!

素通しファインダーなので、見切れていることに気が付きませんでした。

普段一眼レフカメラを使っている人は、慣れが必要かもしれません。

東京都庁
東京都庁

こちらは、ペンD3の実力に感動した1枚。

撮影時間帯は午前中だったと思いますが、優しい発色・解像度ともに素晴らしいです。

ハーフカメラでも「ここまできれいに写るんだ!」とちょっとびっくり!

東京ドームにて巨人-ロッテ戦
東京ドームにて巨人-ロッテ戦

明るいレンズを搭載しているので、室内でもしっかり撮れます。

家庭菜園
家庭菜園

無農薬・無肥料で取り組んでいる家庭菜園。

左側がバジルとトマトの畝で、右側がコーンの畝です。

五竜岳と松川橋
五竜岳と松川橋

2枚の写真が並ぶことで、普段とは違った表現ができます。

「組写真」と呼ばれるものなのですが、関連性がある被写体を2枚1組で撮影すると、ハーフカメラの魅力を最大限に味わえます。

※現像する際は、1枚1枚単体にすることもできますし、2枚1組の写真を自身でトリミングすれば単体の写真としても使えます。

白馬岩岳マウンテンリゾート
白馬岩岳マウンテンリゾート

逆光は少し苦手なようです。

おわり

オリンパスペンD3
Pen D3を買ってよかった

オリンパスペンD3は、気軽に持ち歩けて、たくさん撮れて、とても調子が良いです!

しばらく買わないと決めていたフィルムカメラですが、買ってよかったです。

まだフィルム1本分しか撮影できていませんが、今後も色々なところに持っていきたいと思います。

▼約2年後にオリンパスペンSとWを買いました

あわせて読みたい
【オリンパス ペン S】究極のミニマムハーフカメラからの教え オリンパス ペン S。 2代目のペンシリーズとして1960年に誕生したこの機械式ハーフカメラは、必要最低限の機能しか持ち合わせていないけれど、なかなかすごいやつです。...
あわせて読みたい
【オリンパス ペン W】魅惑のブラックペイントカメラを手にして 世界の中古カメラ市で購入したオリンパス ペン W。 使い方や機能は以前紹介したペン Sとほぼ同じ。使いやすかったり高機能なカメラではありませんが、とにかくカッコよ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次