家庭菜園日記の第二弾!
今回は、5月上旬に行なった作業の振り返りです。
↓第一弾の記事はこちら
北アルプス地域の5月上旬はまだまだ寒く、朝晩は薪ストーブを使う日もあったほど。
霜注意報が発令される日もあるため、苗の植え付け作業には入れませんでした。
また、別の記事にアップした薪作りも忙しかったため、苗木を植えたり、昨年に植えた植物の成長を見守ったりして過ごしました。
コシアブラの苗木を植える(5月7日)
HAMAフラワーパーク安曇野で購入した、「コシアブラ」の苗木を、庭の空きスペースに植えました。
足元には刈った草をたっぷりと!
こうしておくことで、雑草抑制&土の乾燥対策になるだけでなく、微生物などによって次第に分解され、土の養分になっていきます。
コシアブラは、植えた最初の数年は収穫できないみたいですが、うまく成長すれば、そこそこの収量が期待できます。
「山菜の女王」の成長をじっくり見守りたいと思います!
昨年の秋に植えたワイルドストロベリーが順調に成長中
昨年の秋に庭に植えた「ワイルドストロベリー」が順調に成長中!
ワイルドストロベリーは、バラ科の常緑多年草のハーブで、暑さと寒さに強いため、簡単に育てることができます。
我が家のワイルドストロベリーも長い間雪に埋もれていたにも関わらず、5月上旬にはたくさんの花と実をつけてくれました!
あと数週間で収穫できます。
マリーゴールドの種を播く(5月7日)
「マリーゴールド」は、コンパニオンプランツとして、ナスやトマトやピーマンなどの近くに植えておくと、センチュウの発生を抑えてくれる優秀な植物!
畝を増設したことで、たくさん必要になったので、今年は種から育ててみることにしました。
(しかし、播くのが遅かったみたいで、野菜苗の植え付け時には間に合わず・・・)
白馬オーガニックマーケットで苗を購入(5月15日)
白馬近郊の、無農薬・無肥料で野菜を育てる農家さんたちが集まる「白馬オーガニックマーケット」で、固定種・在来種の苗を大量に購入!
「固定種・在来種」の苗は、人為的につくられた一代限りの「F1種」とは違い、何代にも渡り種採りをされてきた品種のため、自家採取も可能。
自家採取によってできた野菜は、次第に庭の環境に適応していき、どんどん強くなっていくそうです。
※ホームセンターやスーパーなどで売られている苗や種は、ほとんどがF1種です。
今回購入した苗は、以下の20種。
- 緑なす
- 小布施丸茄子
- 真黒なす
- ししとう
- ポンデローザ(大玉トマト)
- アイスレモン(ミニトマト)
- ブラックチェリー(ミニトマト)
- 四葉きゅうり
- タイバジル
- シナモンバジル
- スイートバジル
- 赤サラダ菜
- スイスチャード
- ロロロッサ(非結球レタス)
- ガーデンクレス
- アスパラガス
- モロッカンミント
- チャイブ
- ニゲラ・イスタンブール
- ローマンカモミール
ナス3種類、トマト3種類と好きな野菜を中心に、葉物やハーブもゲット。
「簡単に育てられる!」と言われたので、ピーマンの種も買いました!
野菜たちは今年もしっかり育ってくれるのか。
5月下旬に苗の植え付けを行います。
おわり
5月下旬からは、いよいよ苗の植え付けです!
今後も随時進捗をアップしていきます。
↓家庭菜園の参考にしている書籍