ライカ– category –
-
【ライカ IIIf】バルナックライカを持って白馬八方尾根スキー場に行ってきた
フィルム交換の煩雑さや巻き上げのしにくさなど、けっして使い勝手が良いとは言えないライカ IIIf。 しかしながら小さくて軽いこと、丈夫なこと、エルマー 5cm f3.5の描... -
【ライツミノルタ CL + Mロッコール90mm】手のひらにライカがやってきた。色ノリ良好な中望遠レンズのレビューも。
ライカM2かM4が欲しいとずっと思っていたんですが、ちょっとしたきっかけから僕の手のひらにライツミノルタ CLがやってきました。 小さいのにしっかり作り込まれた優秀... -
【ズミクロン 50mm f2 1st × ライカ M5】新宿をスナップ。60年前の銘玉が、今も最高に美しい。
ついに手に入れました。 ライカの定番中の定番レンズ、ズミクロン 50mm f2 1stモデル(固定鏡胴・後期型)です。 製造は1960年。 60年以上も前のレンズですが、クローム... -
ライカレンズフード【IROOA】 に装着できるレンズキャップを見つけた
レンズフードには何か惹かれるものがあって、予算とタイミングが合えばついつい買ってしまうのですが、先日もズミクロン 50mm/F2 と同じタイミングで、ライカ純正のレン... -
2023年に買ったカメラとレンズをまとめてみる
「ヨーロッパ旅行に行くから…」、「M3が壊れたから…」、「韓国旅行に行くから…」、「どうしても欲しいから…」などと理由をつけて、カメラやレンズが増えていきました。 ... -
【ニコン NIKKOR-S・C 50mm F1.4L】フィルムライカにおける非純正レンズのススメ
今回はオールドレンズのレビュー。 最近、僕のメインレンズになりつつある「ニコン NIKKOR-S・C 50mm F1.4(L39スクリューマウント)」です。 明るくて、45センチまで近... -
【LeicaとNikon】フィルムレンジファインダーカメラ4台を比較
2022年に僕自身初めてのレンジファインダーカメラであるライカ IIIfを購入して以降、どんどん増えていき、1年経った現在では、ライカ M3、ライカ M5、ニコン S3の計4台... -
【実用派の隠れ名機】選ばれる理由がある「ライカ M5」レビュー|M型ライカ唯一のモダンモデル
6月のヨーロッパ旅行中、愛用していた「ライカ M3」をうっかり落としてしまい、ファインダーがブラックアウト…。完全に視野が真っ暗になり、撮影不能に。 カメラ店で相... -
【欧州旅行2023】フィルム写真で振り返る旅の記憶 ウィーン編
6月、コペンハーゲン、ベルリン、パリ、ウィーン、イスタンブールのヨーロッパ5都市を巡る2週間の旅行に行ってきました。 コロナ禍でしばらく海外に行けなかったので、... -
【欧州旅行2023】フィルム写真で振り返る旅の記憶 パリ編vol. 2
フィルム写真で振り返るヨーロッパ旅行の記憶。 前回の記事ではパリ編の第一弾をアップしたので、今回はその第二弾です。 https://hello-mtgear.com/film2023-paris/ コ...