フィルムカメラ– category –
-
【オールドライカ】エルマー 90mm f4と90mmファインダーとズームフードを買った。
せっかく手に入れたライカ IIIf。 レンズはエルマー 50mm f3.5だけでも十分なのですが、カメラの魅力を最大限発揮するために、中望遠レンズのエルマー 90mm f4を手に入... -
【オリンパスペンD3】ハーフカメラで撮るスキー場の景色
つい先日スノーシーズンが始まった!と思いきや、あっという間にシーズンアウトになってしまいました。 (スキー場はGWまで営業していますが、個人的にシーズンアウトし... -
【フォクトレンダー VCメーターII】脱・スマホアプリ ライカに調和する最新露出計
バルナックライカや初期のM型ライカのような古いフィルムカメラには露出計が付いていなかったり、露出計を内蔵したカメラでもその精度が怪しかったりしますよね。 今回... -
8台のフィルムカメラはこうして増えていった。カメラ遍歴と使い分け
2017年に1台目のフィルムカメラを買って以来、ほぼ毎年のように増えていき、現在では8台も所有するまでになりました。 カメラに興味ない人から「そんなにいらなくない?... -
【ライカ IIIf】このカメラのすべてが愛おしい。初現像と使用感レビュー
初めて買ったレンジファインダーカメラ「ライカ IIIf」の1本目の現像が上がってきました。 一眼レフフィルムカメラとは使い勝手が大きく異なるため、しっかり撮れている... -
フィルムカメラの魅力を引き立ててくれる【速写ケース】のススメ
大切なフィルムカメラを傷から守ってくれる「速写ケース」。 デジタルカメラが主流の現代では使用している人が少ないですが、昔はカメラが超高級品だったため、ほとんど... -
35mmフィルムカメラの源流【ライカ IIIf】を購入。初ライカを手にした高揚感と幸福感を語る
2017年に自身初めてのフィルムカメラ「ローライ35」を買いました。 その後、「キヤノン EF」→「ニコン F3」→「ニコン F2」→「オリンパスペンD3」→「ニコン F」と購入し... -
【新宿 フィルムカメラ店】中古カメラBOXとラッキーカメラと北村写真機店に行ってきたから、それぞれの印象を書いてみる
僕が知っているだけでも約10店舗がひしめき合うフィルムカメラ店の激戦区、新宿。 ピンポイントで狙っているお店がなくても、徒歩で複数店舗を回れるので「とりあえず色... -
【Nikkor-H Auto 50mm F2.0】ニコン F2 用にあえて普及版オートニッコールを買った話
オールドニッコールレンズの王道といえば「AI Nikkor 50mm F1.4S」。 50mmにおけるマニュアルフォーカスレンズの最終系で光学性能は抜群。 流通量も多く、入手しやすい... -
ペンD3を買ってから4ヶ月。今度は伝説の名機「ニコン F」を買ってしまった
しばらくフィルムカメラは買わないと決めていたのに買ってしまった「オリンパスペンD3」。 https://hello-mtgear.com/olympus-pen-d3 あれから4ヶ月が経ち、今度は、伝...