【第50回 世界の中古カメラ市】充実感と後悔が残ったフィルムカメラ業界最大級イベントのレビューと戦利品紹介

【第50回世界の中古カメラ市】フィルムカメラ最大規模のイベント概要と戦利品紹介

2024年2月16~21日に松屋銀座で開催されたI.C.S.輸入カメラ協会主催の「第50回 世界の中古カメラ市」に参戦してきました。

このようなイベントへ行くのは初めてでしたが、クラシックカメラとカメラ愛好家に囲まれたあの空間は最高でした。

来場客はとても多く、周りの人が買い物をしていると「自分も早く買わなきゃ!」という変な焦りが出てくるのもこういったイベントならではでしょうか。

そんなイベント特有の空気を全身で感じながら、本当に必要なものだけを無事ゲットすることができました(1つの例外を除き)。

今回は、イベントのレビューと戦利品の数々を紹介したいと思います。

目次

世界の中古カメラ市とは

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介

世界の中古カメラ市とは、I.C.S.輸入カメラ協会が主催する、中古カメラの日本最大級のイベント。

ICS正会員の早田カメラアカサカカメラスキヤカメララッキーカメラカメラのゴゴー商会など、日本全国の中古カメラの名店が松屋銀座に集結し、激レア品から実用品、さらにはジャンク品まで幅広い商品が販売されます。

しかも、理由ありセールやタイムサービスなどのイベントもあるため、会場内は熱気があふれてちょっとしたお祭りのような雰囲気に。

来場者は、カメラ愛好家やカメラコレクター、さらには転売ヤーなどさまざまで、日本人だけではなく、アジア系や欧米系など海外のお客さんも多かったのが印象的でした。

来場者は想像以上に多く、フィルムカメラ人気の高さを改めて実感。

SNSで見つけた情報によると、会期中の全店舗の合計売上は数億円にもなったとか。

お店は通常よりも多くの売上が期待でき、来場者は複数店舗の中から商品を比較検討できるため、両者にとって最高にWin-Winなイベントでした。

レンズやアクセサリーなど10点を購入

お祭りのような雰囲気の中古カメラ市では、あらかじめ欲しいものを決めておかないと、決断が遅れたり、余計なものを買ってしまいます。

いかなる状況でも、効率よく必要なものだけを買うため、しっかり準備を整えてから望みました。

その甲斐もあり、1つの例外を除いて、狙い通りのものを無事にゲットすることができました。

W ニッコール・C 3.5cm f2.5

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
W ニッコール・C 3.5cm f2.5

今回のカメラ市で絶対に買いたかったのは、W ニッコール・C 3.5cm f2.5。

最近、ニコン S3を使って近代建築を撮ることが多いのですが、50mmレンズしか持っていなかったため、広角寄りのレンズを探していました。

事前のリサーチで28mmも候補にしていた中、スナップにも使いやすい35mmを選択。

5店舗の中から迷いに迷って買った個体は、レンズクリーニング済みで、外観に大きな傷等もなく、コンディションは上々。

相場よりも5,000円近く安く買えたかなという印象です。

複数店舗の中から、より良いものを選んで買えるという、中古カメラ市の醍醐味を味わえました。

あわせて読みたい
【ニコン S3】フィルムカメラと松本市名建築巡り ドラマ「名建築で昼食」を観てから建築に興味を持ち、その後、ブルータスの「建築を楽しむ教科書」を読んでから近代名建築を巡って写真を撮りたいと思うようになりまし...

フィルター各種

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
さまざまなサイズのフィルターを購入。

今後レンズが増えたときや、予備用としてフィルターを7枚買っておきました。

ほとんどのフィルターを500円前後で買うことができてめちゃくちゃお得でした。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
フィルター径43mmを2枚。古いケンコーと東芝製のものだった。

フィルター径43mmフィルターは、W ニッコール・C 3.5cm f2.5で必要だったのと、 ニッコール S・C 50mm F1.4でも使うので、とりあえず2枚購入。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
40.5mmフィルターはMロッコールなどに使用する予定。ノーブランド。

40.5mmはMロッコールやミノルチナSなどの予備用に購入。

あわせて読みたい
【Minoltina-S】時代を先取りした、ミノルタのコンパクトレンジファインダー機 ミノルタ ミノルチナS。 たまたま希少なブラックを見つけたので買ってみました。 ほぼ同じタイミングでライツミノルタCLとニューキヤノネットQL19も買っていて、これで...

43mmと40.5mmは僕のなかでよく使うサイズなので、状態の良いものがあればもっと買っておきたかったです。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
39mmフィルターはオリンパス純正品。

39mmフィルターは、今のところ使う予定はありませんが、オリンパスの純正品で状態もまずまずだったので、念のため購入しておきました。

シルバー枠のフィルターは、光が反射して写真に影響する場合もありますが、クラシカルな見た目はやっぱりカッコいいですね。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
24mmフィルターはローライ35用に購入。

24mmフィルターはローライ35用に買いました。

今までローライ35にフィルターを付けていなかったことを思い出し、このタイミングで買うことができてよかったです。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
22mmフィルターはエルマー5cm f3.5用にと思ったけれど…。

22mmはエルマー5cm f3.5用として買ったつもりでしたが、エルマーのフィルター径は19mmだと家に帰って気が付きました。

そのため、いまのところ使い道はありませんが、このサイズは特殊で新品価格が3,000~4,000円ぐらいするので、安く買えてラッキーだったと思うことにします。

果たしてこのサイズはどのレンズに使えるのだろうか…?

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
22.5mm NDフィルターはオリンパス ペン W用に購入。

オリンパス純正22.5mm NDフィルターは、このあと紹介するオリンパス ペン W用として。

ペン Wはシャッタースピードの最速が1/250秒のため、日差しが強い快晴日に少しでもシャッタースピードを稼げたらいいなと思って買いました。

実際に使うかは微妙ですが、純正品は恐らく珍しいものなので、一応買っておきました。500円だったし。

フィルム

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
フジカラー100

僕が一番よく使うフィルムであるフジカラー100。

かわうそ商店で1,500円ぐらいで売っていたので、購入上限の3本買いました。

フジカラー100はどこの店舗にいっても在庫がほとんどないので助かりました。

オリンパス ペン W

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
1964年にペンの広角専用機として発売されたオリンパス ペン W。

最後は、オリンパス ペン W。(こちらが冒頭で話した1つの例外です)

前から少しだけ気になっていたカメラと奇跡的に出会えました。

EズイコーW25mm f2.8という広角レンズを搭載しているので、サブカメラに適しているのでは?と思い、少々衝動買い気味でしたが、勢いで買ってしまいました。

整備済みで純正フィルターとレンズカバー付き。

近年のブラックペイントカメラ人気の高まりや、当時あまり売れず販売数が少なかったことから現在は希少性が高いこのカメラ。

フィルムカメラ店やネットで、いままであまり見かけたことがなかったので、とてもラッキーでした。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
適度にヤレているのでガンガン使えそう。

ブラックペイントカメラの魅力である地の真鍮が露出した素敵な個体。

長年使い込まれてきたことで良い感じに経年変化していて最高にカッコいいです。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
ペンSとの違いはレンズのみで外観はほぼ同じ

所持しているペン Sとは、レンズの違いのみで、外観はそっくり。

でもブラックペイントには独特な風格があって、まったく別のカメラのような雰囲気を醸し出しています。

入手できて本当に良かったです。

あわせて読みたい
【オリンパス ペン W】魅惑のブラックペイントカメラを手にして 世界の中古カメラ市で購入したオリンパス ペン W。 使い方や機能は以前紹介したペン Sとほぼ同じ。使いやすかったり高機能なカメラではありませんが、とにかくカッコよ...

世界の中古カメラ市に初参戦してみて

初めて中古カメラ市に参加してみて、欲しいものを買えた充実感と、「あれも買っておけばよかったかな?」という後悔の2つの感情が残りましたが、本当にいい経験になりました。

イベントならではの独特な雰囲気が心地よくて、今後も開催されるたびに参戦してしまいそうです。

2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったものを紹介
2024年2月の世界の中古カメラ市で買ったアイテム。

というわけで中古カメラ市での戦利品の紹介でした。

各アイテムの使用レビューは、今後このブログで紹介していくので、そちらもぜひよろしくお願いします。

商品リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次