【レビュー】M-ROKKOR 40mm f2 × ライツ ミノルタ CL|相性抜群のオールドレンズを実写レビュー

M-ROKKOR 40mm ×ライツ ミノルタ CL 実写レビュー

ライツ ミノルタ CLに合うレンズって何がいいんだろう?」

そんな悩みを抱えていた僕がついに選んだのは、Mマウントのオールドレンズ「M-ROKKOR 40mm f2」です。

このレンズは、純正なだけあって、コンパクトなCLの魅力を最大限に引き出してくれる相棒でした。

今回は、ライカMマウント対応の小型標準レンズ・M-ROKKOR 40mm f2を実際に使用したレビューをお届けします。

使用感、描写力、そしてサイズ感まで、掘り下げて紹介します。

目次

なぜM-ROKKOR 40mm f2を選んだのか?

ライツミノルタ CL
ライツ ミノルタ CL+Summicron 50mm f2

ライツミノルタCLには、ズミクロン50mmやM-ROKKOR 90mmなど、手持ちのMマウントレンズをいろいろ試しました。

しかし、CLのコンパクトなボディにズミクロン50mmを装着すると、少し前が重く、見た目のバランスも今ひとつ。

そんな中で選んだのが「M-ROKKOR 40mm f2」。

M-ROKKOR 40m f2 レビュー
M-ROKKOR 40m f2をライツ ミノルタ CLに装着

さすがは純正のレンズ。

デザイン・サイズ・雰囲気のどれを取ってもCLにぴったりで、カメラの魅力をより高めてくれました。

M-ROKKOR 40mm f2には2種類ある?CL用とCLE用の違いとは

M-ROKKOR 40m f2
2つのバージョンが存在するM-ROKKOR 40mm f2

実はこのレンズ、外観や設計に少し違いがある2つのバージョンが存在します。

  • CL用:ライカ設計、ミノルタ製造、ピントノブが小さめ、カム形状が傾斜タイプ
  • CLE用:ミノルタ再設計、ピントノブが平たく大きめ、カムが平行タイプでデジタルM型などにも適合
M-ROKKOR 40m f2
他Mがライカでも使用したい場合は、平行カムのCLE用レンズがオススメ。

僕が購入したのは、後者のCLE用。

M-ROKKOR 40m f2
パンケーキレンズを付けているかのような薄さ。

CLだけでなく、Leica M2〜M4やM10などの距離計連動機でも安心して使えるのが大きなメリットです。

Mマウントレンズのサイズ感を比較してみた

M-ROKKOR 40m f2
右から2番目のレンズがM-ROKKOR 40mm f2

以下の写真で、M-ROKKOR 40mm f2のコンパクトさが際立つのが分かります。

左から:

  • Summaron 35mm f3.5
  • Summicron 50mm f2
  • M-ROKKOR 40mm f2
  • M-ROKKOR 90mm f4

たった105gという軽さは、持ち歩いていてもまったく負担になりません。

M-ROKKOR 40m f2
105gと軽いが、安っぽさは無い

ちなみに105gは、きゅうり1本くらいの重さ。

しかも安っぽさがなく、金属製の質感が心地良い。

M-ROKKOR 40m f2
絞りリングの小気味良い動きが心地いい

絞りリングやフォーカスリングの動きも小気味よく、操作する楽しさがあります。

実写レビュー|フィルムはフジカラー100

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

実際に「ライツ ミノルタ CL × M-ROKKOR 40mm f2 × フジカラー100」の組み合わせで撮影してみました。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

40mmという画角は、35mmよりわずかに狭く、50mmより少し広い絶妙なバランス。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

建築や風景スナップ、街歩きにも使いやすく、どんな被写体でも自然にフレーミングできます。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

特に印象的だったのは「コントラストの高さ」と「線の太さ」。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

くっきり濃厚な描写は、現代のレンズにはないオールドレンズらしい味わいがあります。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2
M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2
M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2
M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

夜景も開放で試しましたが、滲みはあるものの破綻はなく、むしろ味として楽しめる範囲でした。

M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2
M-ROKKOR 40mm f2 レビュー
ライツ ミノルタ CL + M-ROKKOR 40mm f2

ライカユーザーにもおすすめしたい、バランスのいい1本

M-ROKKOR 40m f2
M-ROKKOR 40mm f2はバランスのいい1本だった

僕は普段、35mmと50mmを使い分けてきましたが、どうしても持ち出すレンズに迷ってしまうことがありました。

その点、40mmという中間画角のM-ROKKORは、その悩みを一掃してくれる「万能選手」です。

最短撮影距離が0.8mなのでテーブルフォトはやや厳しいですが、ストリートスナップ、建築、風景、旅行など幅広いシーンで活躍できます。

関連記事:「M-ROKKOR 40mm f2」作例たっぷりの記事はこちら!

他のMマウントレンズレビューも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【作例14点】Leitz Minolta CL+M-ROKKOR 40mm f2 以前別の記事で紹介したLeitz Minolta CLとM-ROKKOR 40mm f2。 使ってみた感じも、撮れた写真もどちらも素晴らしく、早くもお気に入りの組み合わせになりました。 M-ROK...
あわせて読みたい
【ライツミノルタ CL + Mロッコール90mm】手のひらにライカがやってきた。色ノリ良好な中望遠レンズの... ライカM2かM4が欲しいとずっと思っていたんですが、ちょっとしたきっかけから僕の手のひらにライツミノルタ CLがやってきました。 小さいのにしっかり作り込まれた優秀...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次