【ライカ M5+ズミクロン 50mm/F2】を持って、朝の新宿歌舞伎町を歩いてきた

ライカ M5+ズミクロン 50mm

ライカが誇る銘玉であり定番レンズのひとつ、ズミクロン 50mm/F2 1st、固定鏡胴の後期型を買いました。

1960年製と、製造から60年以上が経過しているとは思えないほど美しいクロームメッキ仕上げになっていて、ライカのクオリティの高さが伺えます。

ズミクロンを使ってみた印象は、コントラストはやや低めで階調豊か。そして、解像度はとても高く、細部までしっかりと描写してくれるレンズだなと思いました。

僕が持っているレンジファインダー用レンズの中では、間違いなく最高の一本です。

目次

ズミクロン 50mm/F2 1stに純正レンズフードIROOAを合わせる

ズミクロン 50mm/F2 1st
ズミクロン 50mm/F2 1st

ライカ M5のブラックボディに純正レザーケースを合わせ、ズミクロン 50mm/F2 1stには純正レンズフードのIROOAを付けています。

レンズとレンズフードは、状態が良いレアアイテムが豊富なフラッシュバックカメラさんで買いました。

ライカ純正レンズフード IROOA
ライカ純正レンズフード IROOA

純正レンズフードのIROOAは、大きすぎず小さすぎずのサイズ感がとても良い。

レンズのコンパクトさを損なわないデザイン設計であることはとても重要です。

レンズキャップはフィルター径55mmのスナップ式を使用

フィルター径55mmのスナップ式レンズキャップ
フィルター径55mmのスナップ式レンズキャップがピッタリ合う

レンズからカメラ内部に強い光が入ると、シャッター幕を傷めたり、フィルムが感光してしまう恐れがあるのが、この時代のM型ライカを使うときは、こまめにレンズキャップを装着する必要があります。

ところが、レンズフードを付けてしまうと、レンズに付属していた純正レンズキャップが付けられません。

そのため僕は、レンズフードのサイズにピッタリ合うフィルター径55mmのスナップ式レンズキャップを使うことにしました。

レンズキャップについては、下記の記事で詳しく紹介しているので、そちらもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
ライカレンズフード【IROOA】 に装着できるレンズキャップを見つけた レンズフードには何か惹かれるものがあって、予算とタイミングが合えばついつい買ってしまうのですが、先日もズミクロン 50mm/F2 と同じタイミングで、ライカ純正のレン...

新宿歌舞伎町を散策

ライカ M5+ズミクロン 50mm/F2の組み合わせで、新宿歌舞伎町の朝を撮影してきました。

フィルムは、フジカラー SUPERIA X-TRA を使用。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
新宿歌舞伎町といえば、この「歌舞伎町一番街」の門

「オールドレンズの最高峰」とも言われるズミクロン 50mm/F2は、自然な彩度感とコントラストがあって、落ち着いていながらもどこか華やかな印象。

解像感もかなり良いです。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
夜はネオン輝く煌びやかな世界

ネオン輝く夜の風景も撮影してみました。

絞りはたしかF4ぐらい。電飾部分が滲むことなくしっかり捉えられています。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
西新宿の高層ビル群

高層ビル群の窓枠の格子もしっかりと描写。

60年前のズミクロン 50mm/F2が、今日に至るまで高い評価を得ている理由がわかったような気がします。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
人も、建物も、看板もすべてが派手な歌舞伎町

「日本一の歓楽街」とも「東洋一の歓楽街」言われる歌舞伎町は、人も、建物も、看板もすべてが個性的で派手なもばかり。

しかし、いまでこそ賑やかなこの場所も、昭和初期までは普通の住宅街が広がっていたのだとか。

第二次世界大戦で焼け野原になり、その復興計画として歌舞伎劇場を核とした繁華街の建設を目指したことが、現在の歌舞伎町の原点になっているそうです。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
歌舞伎町の路地裏

歌舞伎町の朝は比較的落ち着いていますが、客引き風の人たちもチラホラ。

接待を伴う飲食店で働く女性たちも、店の前に出て客引きをしていました。

朝からすごい。さすが歌舞伎町です。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
クレムリンのような建物

歌舞伎町の路地裏で強烈な存在感を放っていたのが、このクレムリンのような建物。

何のお店なのかよくわかりませんが、意外と質感がしっかりしていて神々しいです。

いつか世界平和が訪れたら…、本物を見にモスクワに行きたい。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
ギラついた広告看板

ホストクラブの広告看板が多数掲載された場所。

ギラギラとした熱気や欲望が写真越しにも伝わってきます。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
写真とコピーのセンスが秀逸

それぞれの写真やコピーのセンスが抜群に良く、ついつい目が吸い寄せられてしまいました。

広告会社といえば電通博報堂が有名ですが、ホスト業界に精通した広告プランナーでもいるのでしょうか。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
新宿歌舞伎町のホテル街

スナップ撮影に強いライカ M5

ライカ M5は、他のM型ライカと比べるとデザインが異質で、今も昔も人気はイマイチ。

しかしながら、露出計を搭載していることや、カメラを構えたまま右手人差し指でシャッターダイヤルを操作できるので、速写性が高く、スナップ撮影で強みを発揮します。

ライカ M5とズミクロン 50mm/F2で撮る、新宿歌舞伎町の朝
新宿歌舞伎町のホテル街

このデザインと重さを受け入れることができるのなら、スナップシューターの最高の相棒になってくれることでしょう。

あわせて読みたい
【ライカ M5】不人気だけど、実践向きでモダンなM型ライカ 6月のヨーロッパ旅行中にライカ M3を落としてしまい、その衝撃でファインダーが壊れてしまいました。 いわゆるブラックアウトという状態で、プリズムが乖離し視野がほぼ...

おわり

ズミクロン 50mm/F2 1stには大満足でした。

上品に輝くメッキは美しく、デザインもスタイリッシュ。

するすると動くヘリコイドの滑らかさにも感動します。

解像感や落ち着いた色味も自分好みでとても良い。

クセ玉で有名なズマリットとも迷ったのですが、王道のズミクロンにして良かったです。

所有欲がだいぶ満たされたのでレンズ探しの旅はひと段落しました。

しかし、ライカ M5には満足しているけれど、やっぱりM型ライカの伝統的なスタイルであるM2やM4なんかも欲しい…。なんて思ったり。

カメラ探しの旅はまだまだ続きそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次